あいさつ
訂正 2019年10月22日 4:41 PMから2019年10月22日 10:25 PMまでの間
赤カブと表記ミスがあり本当は赤ダイコンでした。お詫び申し上げます。
==================================
みなさんこんにちわ野菜先輩だよーー(・∀・)
今日は赤だいこんを収穫したのと甘酢漬けを作ったのでその紹介をしたいと思います。!
出荷してるわけじゃないので少しずつ食べないと食べられない量ができてしまう!のでちょびちょび収穫していくぞぉ〜(●´ϖ`●)
赤だいこん
収穫
赤だいこんのお試し収穫をしていきます!!
まずは収穫する赤だいこんの目星をつけていきます

今回はこちらの赤だいこんをお試しで収穫する(●´ϖ`●)

そして収穫したのがこちらジャジャン⬇(^◇^)

次にこちらの赤だいこんを甘酢漬けにしていきたいと思います!
甘酢漬け
主な流れ
- 洗う
- 切る
- 赤だいこんと調味料(酢、水、砂糖、塩)をタッパーやジップロックなどに入れる。
- 1日から2日置く
早速作る
先程収穫した赤だいこんを洗い頭と尻尾の部分を包丁で切っていきます

次に半分に切っていきます!!(・∀・)切ったものがこちら⬇

そしてこれをスライスしていきそのスライスしたものをタッパーに並べます並べたものがこちら⬇!!

そして調味料を入れて1日から2日ほど漬けていきます。
そうすると酢に反応して赤くなります!!

こんな感じで甘酢漬けを作ってみました。
こちらのサイトを参考にしました⬇⬇⬇
赤大根の甘酢漬け☆超簡単☆ レシピ・作り方 by さくらんぽ7|楽天レシピ
(作り方はだいぶ自己流になっているのでもし作る場合でも上の作り方で作ってうまく行かなかったなど等はレビューはこのブログのコメントにお願いします。)上のレシピサイトの迷惑にならない用にお願いします。
まとめ
今日のブログは収穫した赤だいこんを甘漬けにしたよ〜って話でした〜!!
それではそれでは次のブログでお会いしましましょうばいばい〜〜(^◇^)



コメント