みなさんこんにちわ野菜先輩です!
今日はですね〜〜!(*゚∀゚)紫蘇の実を塩漬けにしたのでその紹介です!(●´ϖ`●)
(ΦωΦ)白ごまと一緒にご飯と混ぜて食べると美味しいやつです!!
ぜひ紫蘇を育ててる方は実践してみてください食感はプチプチしてるそうですよ〜〜〜
では早速その紫蘇の実を塩漬けにするやり方を紹介していきますよ〜〜(^O^)
まずは紫蘇の実収穫します。(●´ϖ`●)
こんな感じでついてるので右側の青い矢印の先に緑の部分を収穫していきます。
実を水に洗い1日水につけておく
次に収穫した緑の実を洗います!!そして水に一日つけておきます。

一日たったあと、実を取り出しその実を絞っておきます。(●´ϖ`●)
そしてこちらは⬇鍋に残ったのアク水ですね ヤバい!

実を塩と一緒にジップロックに入れる
先程絞った実をジップロックに入れて行きます。(^○^)
ちなみに塩は全体にかかるように入れていきます!!
☆完成☆

補足
今回は長持ちさせるために茹でたり炒めたりはしませんでした!(●´ϖ`●)
ネットの情報だと茹でてめんつゆで炒めて作ることもあるみたいです!
そんな感じで今日はワードプレスの見出し機能を使ったブログを書いてみました〜〜
よかったら(・∀・)イイネ!!やコメントいただけると幸いです〜〜。
コメント