あいさつ
みなさんこんにちは野菜先輩です。今回はキュウリの苗を植えていく作業やキュウリに支柱を立てる作業やキュウリにキュウリ専用ネットをかける作業をご紹介したいと思います。
きゅうりの苗を並べていく!
こちらのキュウリの苗を植えていきます。種類はよしなりとシャキットです。

下記のようにキュウリの苗を畑の畝に60cm間隔で並べていきます

きゅうりに支柱を立てていく
次に植えるのは後回しにして支柱を立てていきます。

支柱で△の形になるようにアーチを作っていきます。
キュウリ専用ネットをかけていく
支柱で△のアーチを作ったらキュウリ専用ネットをかけていきます。
ダイソーで売っているこちらが便利なので使用していきます。

まずは黒いひもを先程立てた△のアーチのてっぺんにはります。

てっぺんにはっていくときに緑の紐をくぐしてはっていきます。

はれたら緑に縛ってある。白いビニールひもをほどき緑の紐の中にある黒いひもを引っ張っていきます。

下記のようにたらしたら横に引っ張っていきます。そうすると白いあみあみを貼ることができます。簡単に貼ることができるのでダイソーのキュウリ専用ネットは最高ですね!
キュウリの苗を植えていく
ここからはいつもとおり苗を植えていく作業です
畝に穴をほってそこに水をいれてポットから取り出した苗をおいていきます。
苗の土をほぐしながら植えていきます!
最後に植えた苗を紐で支柱にしばって、完了!
完成

最後に
そんなかんじでキュウリの苗(シャキット、よしなり)を畑に植えたながれでした〜
それではそれでは次のブログでお会いしましょうばいばいにゃ〜



コメント