挨拶
みなさんこんにちわ野菜先輩です。今日はですね、おとといの続きで
じゃがいも植えをするのですが、第2段ということで試験的に植えた3列の余ったじゃがいもや試験的に植えたじゃがいもがあるのでご紹介したいと思います。
実際に畝を作って植えていく
畝作りはこないだ作ったように糸を張って作っていきます。

鍬で溝をほります。

第1段ときはここで更に肥料をまいて土をかぶせるという作業するのですが、今回は試験的に耕運機を動かしたときに肥料を撒いたので更に肥料をまかないでやってみたいと思います。
次にカットしたじゃがいもに灰をつけた芋をつけていきます。
ちなみにデストロイヤーが余ったのでそちらも植えていきたいと思います。写真には写っていないですがアンデス赤にも同じ作業をします。

先程作った畝にカットして灰をつけたじゃがいも並べていきます。

並べたら鍬で土をかぶせていきます。

最後にわからなくならないように札を立てて完成です。

メークイン、デストロイヤーに関しては写真を撮り忘れましたorz…
最後に
そんな感じで第2段のじゃがいも植えが完了しました!
アンデス赤、とうや、シャドークイーン、メークイン、デストロイヤーを追加で植えました。
ちなみにデストロイヤーは第1段のあまりです。
それでは今日はこのへんで、ばいばいにゃ〜〜〜〜



コメント