挨拶
皆さんこんにちは野菜先輩です。今日はですねじゃがいもを植えるために畝を作っていきたいと思います。
前回の前編じゃがいもに灰をつけるブログはこちらから↓
今回行う作業の流れ
- たこ糸を張って、くわで溝をほる 畝と畝の間は80センチメートル。
- じゃがいもの肥料を溝にパラパラまく
- 肥料が隠れる程度の土を軽くかぶせる
実際に畝を作っていく!
鍬やタコ糸や棒やバケツを使って畝を作っていきます。

まずは画像のように糸をはります。

糸をはったら溝を鍬でほっていきます。

溝をほったら肥料を巻いていきます。
肥料は高度配合馬鈴○特号というものを使っていきたいと思います。

こちらをバケツに入れて先程ほった溝に少しずつ入れていきます。

最後に少しだけ土をかぶせて畝の完成です。

次回は今回作った畝にジャガイモを植えていきたいと思います。
最後に
そんな感じでジャガイモ植えるための畝を作った話でした〜
それではそれでは次のブログでお会いしましょう。ばいばいにゃ〜〜



コメント