あいさつ
みなさんこんにちは野菜先輩だよ〜今日はですね
去年の黒豆を残りを全て使って黒豆煮を作っていきたいと思います。
ポットを使って時間短縮していきます!!!
作り方
- 黒豆(250g)を洗い、ポットに豆を入れ熱湯を注ぐ
- ポットのふたをしめ6時間位(一晩)放置
- 鍋に黒豆、砂糖(200g)、古くぎ、水(豆がかぶる位)
- お好みでしょうゆ(小さじ1)をいれてストーブでことこと煮る
実際に作っていく
こちらの黒豆とポットを使っていきます!!

ポットに黒豆を入れてお湯を入れていきます!

お湯をいっぱいになるまで入れますこんな感じに

一晩置いて取り出します!!取り出したのがコチラ!!

取り出した黒豆を鍋に入れて砂糖、水、古釘を入れて煮詰めて行きます

お好みで醤油などを追加して更に煮込んで行きます

焦げない程度火を止めて完成です!
完成
よそったのがこちら

最後に
美味しそうですね野菜先輩自体は食べてないですが母のほうが食べてたので美味しいと思われます!
そんな感じで黒豆煮をつくったよ〜ってはなしでした〜〜
それではそれでは次のブログでお会いしましょうバイバイにゃ〜
コメント