あいさつ
みなさんこんにちわ、野菜先輩です今日はですね。
金時草の葉っぱを利用して苗を作って来年も使えないかと、
未知の領域への挑戦といいますが苗作りを初めてやってみるよってお話ですね。(●´ω`●)
金時草は寒さに意外にも弱かった件
金時草は寒さに弱いので畑にあった金時草は全滅してしまいました。
枯れる前に取って、水につけておいた金時草から根がでてきたため
これは苗にできるのではないかと仮説を立てましたので、実験してる様子をお伝えしていけたらな〜っと思います。
水につけて置いた金時草たち
こちらが枯れる前に取って置いた金時草&根がでてきたという証明の写真〜。
白い根がでてきた金時草 水につけておいた金時草
今回はこちらをプランターに植えて苗ができるか実験をしてみる
プランターに植えてみた
そして植えてみたのがこちらです↓
ここから仮説通り行くかは今後のブログで紹介していけたらな〜っと思います。(・∀・)
金時草植えてみた角度1 金時草植えてみた角度2
冬は寒いので室内で
先程、書いたとおり金時草は寒さに弱いので発泡スチロールの箱に入れて室内で育てることにしました。

うまく苗になるといいな〜
最後に
そんな感じで金時草を苗にできないかの試みをしてみようという話でした〜
それではそれでは次のブログでお会いしましょ(^_^)/~ばいばいにゃ〜〜



コメント