あいさつ
皆さんこんにちは野菜先輩です!今日はですねショウガを整理をちょくちょくやっているのでそのやっている事紹介していきたいと思います。
新生姜を保存するときの様子はこちらから↓
今回紹介する内容は↑の作業したあと1ヶ月後のぐらいにやったことですね。
主な作業する内容
- ショウガを箱から取り出す。
- 洗う&傷んだ部分を取り除く
- 千切りポイみじん切りにする
- ジップロックに入れる。
- 冷凍
主な流れはこんな感じですね。次は実際に作業していきます。
実際に作業していく
まずはショウガを取り出していきます。(新聞紙にモザイクをかけています。)

とりだしたショウガがこちら↓こちらをこれから冷凍保存していきます!

洗って、傷んだ部分を取り覗いてみじん切りにしていきます。(これだけじゃないよ〜)

そして、みじん切りにしたのがこちら↓こちらをジップロックに入れていきます!

ジップロックにいれたら軽く使いやすいように区切りを作っておきます。

冷凍保存します。
来年はもっと痛まないように保存できる方法を試してみたいですね。
そんな感じで次のブログでお会いしましょうバイバイにゃ〜〜(*‘ω‘ *)



コメント