あいさつ
皆さんこんにちわ、野菜先輩です。今日はですね前回のブログの続きというは違う保存の仕方を紹介したいと思います。
前回のブログはこちらからどうぞ!⬇⬇⬇⬇⬇
今回の里芋の保存方法は冷凍です。!
まずは主な作業の流れから紹介していきます。
主な作業の流れ
- 里芋をあらう。
- 包丁でかわをむく
- ジップロックに入れて冷凍する。
大きく分けるとこんな感じです!次は実際に作業していきます。
実際に作業していく
まずは里芋をバケツで洗っていきます!!
きれいにあらったら取り出します!

次は包丁を使って皮を剥いていきます

いっぱい剥いたのがこちら⬇両はじが見えないのは撮影ミスです。

むいた里芋をジップロックもしくは真空パックに詰めて冷凍する

こんな感じで里芋を保存しておきます。
前回は土に埋めるやり方でしたが冷凍するやり方でした。
明日のブログは草取りした雑草や野菜の枝などを土に埋める作業をしたいと思います。そんな感じで野菜先輩がお送りしました〜〜次のブログでお会いしましょうバイバイにゃ〜〜〜〜
コメント