あいさつ
皆さんこんにちは野菜先輩です!
今日はですね、里芋保存方法をご紹介致します!
今日紹介するのは発泡スチロールの箱を使った方法です。
保存するまでの大まかな流れ
- 発泡スチロールの箱にすこし土を入れる
- 里芋を入れて更に土を入れる
- 最後に蓋をしめて完了
大まかな流れはこんな感じだよ〜
実際に保存して行く!
まずは魚とかはいっていそうな発泡スチロール箱
ホームセンターにて購入、これに里芋をいれていきます!

今回保存する里芋がこちら↓ボケてるけどなんとなく里芋なんだな〜ってかんじで見てね
親芋からは切り離さないでそのまま入れます。

ではすこしの土を入れていきます。いれたのがこちら↓
この上に里芋をおいていきます

置きながら隙間に土も入れます!!こんな感じに↓

土をどんどん入れて上まで入れます↓(よる作業してたので次の日撮影↓)

こんな感じに里芋を保存していきました。
次回は冷凍する保存方法を紹介しますのでお楽しみに〜〜
そういえばポップルというSNSで毎日10まいほど猫の画像あげたりしてるので良かったら見てね。IDはツイッターと同じのnaoko1010hhだよ〜



コメント